中国のトイレ事情

中国の便器の形は?

中国に行かれた経験がある方はご承知だと思いますが、中国のトイレ事情は日本とは大きく異なり、知らずに使おうとすると大変な目に遭うことがあります。
いまやグローバル社会となった現代において、中国のトイレ事情も知らないようでは出張にも行けませんので、渡航前に必ず事実を把握しておきましょう。

まずは便器の形ですが、日本だと和式、洋式の2種類がありますが、中国も同じように2種類のトイレになります。
1つは洋式で、綺麗かどうかは抜きにしてほぼ日本と同じ形です。
そしてもう1つ、こちらは和式に近いタイプなのですが、和式の形を思い浮かべてみてください、スリッパの形をしていますよね?
中国ではこのスリッパ部分がなく、つまり床に用を足す穴が空いているイメージです。

小さな差に感じますが、実際使ってみると相当ストレスを感じることになるでしょう。
囲いがないため用を足すと便器の外に跳ね出てしまったり、狙ったとおりにいかないことも多々あります。
また、水の勢いがある場合は、水を流した後全力で逃げなければいけませんので注意しましょう。

トイレットペーパーのシステム

中国のトイレでは、個室のトイレットペーパーホルダーにトイレットペーパーは設置されていません。
トイレ施設の入り口を入ったすぐのあたりに、大きなロールが設置されていますので、個室に入る前に必要量を取ってから個室に入り、用を足すシステムです。
最初わからずにティッシュを取らずに個室に入り、後から気づいて慌てふためくという経験は中国トイレ経験者なら1度や2度はあるはずです。

中国ではトイレットペーパーがないトイレが大半なので、ティッシュは外出時には必ず持っていきましょう。
しかも、ティッシュを多めに持っておく、またはウェットタイプも持参することをおすすめします。
中国の洋式トイレはいろいろな使われ方をするため、便座が汚れていることも多々あります。
ウェットティッシュがあれば拭いてから使えますので何かと重宝します。

中国でトイレを流す際の注意点

中国では使用したトイレットペーパーを流すのはNGです。
トイレの個室の中にペーパーを捨てる用の大きい入れ物が設置されていますので、便器に流さず、必ずその入れ物に捨てるようにしましょう。
そうしないとトイレが詰まってしまうため、日本と同じように使用すると大惨事を引き起こします。

有料のトイレも存在する

ほとんどの場合無料で利用できますが、ごくたまに有料トイレも存在します。
ちゃんと掃除されていて、トイレットペーパーも設置されているため人件費や備品がかかるためですが、それほどピカピカというわけでもないようです。
とはいえ他の不衛生なトイレを使いたくないという方は、とても安いので小銭を用意しておくと便利です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です